レッドクリフと那珂川町(ん?)

そぞ活


ひさしぶりによく晴れました♪

福岡県は九州だけど日本海側、
これからの季節、だんだんと晴れ間が貴重になってきます。
せっかくなので写真を撮り撮り、ちょっと歩いてきました。


ところで昨夜はのんびりと、久しぶりにテレビを見て過ごしたんです♪

このごろなかなか見れないけど、テレビ最高〜(^^)

20121119-174139.jpg

見てたのは『レッドクリフ』

昔の中国の国取り大河『三国志』の中に描かれた最大の海戦(川戦?)、赤壁の戦いを題材にした映画です。
前編・後編と作られて評判も高かったので、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね。

20121119-174126.jpg

作品についてはともかく、三国志好きの自分としては、あーあのシーンだ♪ みたいなところがたくさんあったり、キャラ作りに感心したりして、けっこう楽しみました(^^)
よく知らない人にはどうだったんだろ・・・

20121119-174151.jpg

それにしても開いた口がふさがらないのは、やっぱり中国ってすごいなってこと。

赤壁の戦いは208年、三世紀の出来事です。
まぁ演出はあるにしても、武装した巨大軍艦を大量に組織立てて運用とか・・・当時の日本を想像するに、ありえなさそうです。

20121119-174103.jpg

日本で三世紀と言えば邪馬台国・・・

そもそもこの、邪馬台国があって卑弥呼が治めてた、っていう説の根拠自体、『三国志』という歴史書自体にあるそうじゃないですか。

魏志倭人伝、って聞いてましたが、これはその『三国志』中の「魏書」第30巻・烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略なんだそうです。

んで、魏っていう国は、この映画の敵役、曹操が礎を築いたんですよね。

邪馬台国とか卑弥呼とか言えるのも、曹操がいたおかげなんだな〜、
って、ビール片手にそんなこと考えながら見てました。
最後のほうは酔ってよくわからなくなってましたけど(´⊆`*)ゞテヘヘ.

↓三国志の様子を、なんとgoogleMapで見られる! って今更ですかね(^^;)

コメント

  1. NACHIKO より:

    こんばんは~☆ずいぶん昔に卑弥呼の事が書かれた本を読んでとても面白くて一気に読んだ記憶があるのですが、内容はほとんど忘れてしまってて残念です~。ただ、今でいう霊能者みたいな女性だったんですよね~。そして多分一生独身だったんじゃないかしら・・それにしてもあっちゃん「三国志」好きなんてやっぱり歴史に詳しい訳ですね~(^-^)

    • at より:

      なちこさん、こんにちは(^^)
      コメントどうもありがとうございます!

      そうですね、そういうイメージですね。亀の甲羅のひび見て予言するとか、どこで見たのかわかりませんが、そんなイメージです(´⊆`*)ゞテヘヘ.

      なちこさんもそういう本をお読みとは、なかなかの歴史好きですね! 三国志、自分はNHKの人形劇で見たクチです(^^;)

      午後もお健やかに〜♪

  2. かおたん より:

    ホント、中国って昔は壮大で文化的にも素晴らしい国だったんですよね〜!中国文化が日本に流れてきてたわけですし。なのに現代では国力はあるにしても、民族性というんですかね、残念な気がしますね〜。
    そう思うと日本って、繊細で奥ゆかしく英知に満ちて、な〜んてほめすぎ?(笑)
    またまた飛躍すれば地球上のいろんな地域の歴史って土地柄お国柄で面白いでしょうね〜(≧∇≦)
    なんだか早送りで地球誕生から現代までを見てみたいですよね〜✧୧꒰๑˃̶́ ꇴ ˂̶̀๑꒱୨ワクワク♪

    • at より:

      わはは、手前味噌ですね♪ まあ今はそのくらいの方がいいのかもね〜(^^;)

      7、800年前のこととか想像してると、空間的な感覚もそうとうおっきくなってしまいますね(^^;)
      ま、そんな時もまた、たまには必要ですね! でっかくいこう〜(気持ちは・笑)