ぜんざいの国の輝き

史跡


那珂川町があるあたり、昔々は儺国(奴国)と呼ばれるけっこう大きなクニがあって、
お隣の春日市では王墓とおぼしき古墳が見つかってる。
そしてそこでは青銅器が盛んに作られていた、、、
奴国の丘資料館で知りました。


で、関門海峡を渡ると、こんな(↓)具合。

20121115-165750.jpg

銅剣があるわあるわ!!

ビックリドッキリメカ状態です。<知ってる?(^^;)

20121115-165810.jpg

蔵出しの写真ですが、島根県立古代出雲歴史博物館の一角。
興味を惹かれて立ち寄ったものの、見たものがすごすぎて消化できないまま今に至ってます。

20121115-165854.jpg

解説のパネルにあった写真。

こんな風に出て来たら、わくわくですね♪
まさにお宝発見(^^)

20121115-165917.jpg

これ全部銅剣とかwww
矛もあるのかな?

20121115-170102.jpg

だいたい青銅器って緑っぽいイメージですけど、作られた当初はこんな風に輝いてるんですね〜。復元したものらしいです。
ピッカピカ、ほぼ金色に見えます。

考えてみればそうなんだ〜、って感じですが、ちょっとイメージ変わりますね。

20121115-170123.jpg

何に使われたのかいまいち謎な銅鐸も、新品の時はこういうものだったんだと思うと、
なるほど祭祀に使われてたんだ、って感じがしてきます。
なんせ当時はこんな輝きを放つものって、滅多になかったでしょうから・・・

それにしてもさすが出雲、おそるべし!

ちなみにこのあたり、10月は神無月ではなく神在月と言うそうです。
これがぜんざいの由来になったとかならないとか・・・今日のまめ知識 d(^-’)☆

コメント

  1. NACHIKO より:

    こんばんは~☆今回も迫力満点ですね~!ほんとにあんなにたくさんの銅剣が発掘された時はどんなに興奮したことでしょう~!なんて発掘者でもないのに思ってしまいました(笑)それに造られた当時の輝き具合も想像するとワクワクですね~。神在餅が転化してぜんざいになったというお話も興味深かったです。なんかぜんざいが食べたくなりましたよ~(^.^)

    • at より:

      なちこさん、今日もありがとうございます。
      いつもホントに励まされています!

      発掘にたずさわってる人は元々こういうことに興味がある方なんでしょうから、ムッチャ興奮したと思いますよね。かなりの至福感だったのではと想像します(^^)
      昔のこと、未来のこと、想像するのは楽しいし、それにリアリティを加えて行くのも面白いですよね。銅という金属の輝きと、それが褪せてしまうこと、そして褪せない金という素材の意味、いろいろと妄想が膨らみますwww

      この時期、温かいぜんざいをフーフー♪ よさそうですね♪

  2. あっとさん、こんばんは!
    銅剣、ほんと凄い数!!
    青銅ってきれいな金色なんですね~。
    添加物の量にもよるって、知りませんでした。
    ぜんざい・・・神前にお供えしていたお餅を使ったんですね。
    これからぜんざいを見る目がちょっと変わるかも!?(^_-)
    まめ知識も勉強になります~♪

    • at より:

      けいこさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。まる一日たっちゃってごめんなさいね、

      そうなんですよ、青銅っていうんだからただの銅じゃないんだろうとは思ってたけど、あんまり気にしたこともなかったです(^^;)
      調べるといろいろ勉強になります♪

      まめ知識も大事ですね、
      ホントかどうかは諸説あるんでしょうけど、知ってるとちょっと楽しめる♪

  3. maria より:

    こんばんは、あっとさん.
    ぜんざい豆知識、へえ、という感じです.よきかな、が仏教が元なんですね.(そっちか、みたいな)
    神有月は、全国の神様、「ひとところ」に集まっちゃいますものね.

    青銅器の宝剣、おっきいですね.これは武器には使えなさそう…まさしく祭祀用ですね.

    • at より:

      mariaさんこんばんは。お返事遅くなっていつもすみません。

      うん、仏サマ関係の説と神サマ関係の説と両方あるのが面白いですね♪ どっちも譲らんだろうなーwww

      自分もまだ区別がよくつかないんですが、矛の場合もあるみたいです。いずれにしてもでっかいのを持っていることが強さの証、みたいな感じで、象徴的なものに変わっていた可能性もあるかも知れませんね。

      いつもご感想、ありがとうございま〜す(^0^)/

  4. かおたん より:

    すごいね〜!
    この銅剣の数!どんだけ作ったんや〜!って作ったのかな、ここで?
    それとも仕入れたの?

    確かに十円玉って銅ですよね!最初の輝きはピッカピカ♪ なのに茶色になり、こっそりしまっておくと緑に。。
    なんでも新しいとキレイなもんです♪ 錆びるということは酸化すること。
    関係ないけど、人間としても錆びないように輝いていたいな〜(≧▽≦)ノ゙

    • at より:

      う〜ん、多分作ってたんじゃないかと思いますね。うちの近所でも工場があったくらいですから、持ってくるより作ったほうが早そうです。

      そうだね、錆びると銅は緑に、鉄は赤くなるって、ちょっと面白いな、って、今その違いに気づきました(^^;)
      錆びないようにするには常に使って、磨いとかないと、ですね♪ かおたんは錆びなそうw