昨日今日とよく晴れた那珂川町。
昨日は日曜ということでちょいと町を出て、海のほうへ行ってきました。
こちらは西福岡マリーナ。
博多湾に面した船舶の係留場です。
夏の青空に白い船体がまぶしい!
林立する帆柱も独特の景観です。
どの船もピカピカ。立派ですねー。
こちらは海賊船のようですね(笑)
おちゃめ♪
あー、あの左奥の品のいい船が私のです。・・・ってうそです(^^;)
この桟橋と向こうとこちらで、ちょっと別世界って感じもします。
ここはマリノアシティというショッピングモールに隣接しています。
なんのことはない、家族の買い物につきあわされた私です(^^;)
ヒマなんでぶらぶらしてたという次第。
モールに建っている観覧車。
このところどんよりの梅雨空にすっかり慣れていたので、この青空が新鮮!
気持ちがすいこまれていきます。
ところで、以前はこのすぐ隣に観覧車がもう一基あって、そちらの「Sky Dream Fukuoka」は日本最大だったそうです。
東洋一という言い方もされていましたが、なんと解体作業中に倒壊し、お騒がせ具合いも日本一になってしまいました・・・。
やっぱり町内が平和でいいかな〜(シミジミ…)
コメント
あっとさん、こんにちは!
家族サービスのついでに(!?)、素敵な風景に出会えてよかっですね(^_-)
青と白のマリン色が夏ですね~!!
お騒がせの話は知りませんでした。でもあっとさんのまわりは平和ですよね、いつも癒されてますよ~♪
けいこさんこんにちは! ご訪問ありがとうございます。
たま〜に海が見たくなるんですよね。昨日は晴れていたので最高でした!
観覧車は大事故の割に負傷者が少なかったので、メディアでの扱いも限定的だったのかも知れません。地元でも、へ〜そうなの、みたいな感じは確かにありました。そうでなければ今頃ショッピングモールもどうなっていたことやら(汗)
blog気にかけてくださって、どうもありがとうございます!
若かりし(笑)頃、小戸ヨットハーバーに良く行ってましたね。
ヨットが並ぶ様はイイですよね、夏っぽいです(^^
そうそう、観覧車は倒れましたよね。
ちょうど福岡空港に居て、無線が騒がしくなって報道ヘリが飛びたって行ったのを覚えてます。
何が起こったかと思ったら…ビックリしました。
そうでしたか、小戸はセッポンさんの青春の地なんですねー(^^) 小戸のほうがヨットがたくさんあって、学生さんも練習しているので活気がありますよね。セッポンさん無線もご趣味なんですか? 観覧車は倒潰したあともしばらく片付かなかったことにもびっくりさせられました〜。何かとお騒がせな福岡、、、負傷者が少なかったのは奇跡的でしたね。
こんにちは♪この空と海のブル-の色があまりに綺麗で吸い込まれそうですね~!まるでギリシャの空と海みたい!・・なんて行ったこともないのに思ってしまいましたよ(笑)写真から潮風と一緒に夏の香りがただよってくる感じがします♪(^○^)
なちこさん、またお越し下さりありがとうございます。ギリシャ、私も行ったことがありませんけど、白と青で彩られたコントラストの強い風景っていうイメージがありますよねー。湿度も低いイメージがあって、まさにこの日はそんなさわやかなお天気でしたよ。
小型船舶の免許はあるけど、クルーザーを持っていない私(笑)
こういう青空の下、クルージングしたいよね!!
あっとさんの船、かっこいいっすね!!(^^)
ゆたかさん、ご訪問ありがとうございます! アイコン(クックック…)、アレとダブって見えて嬉しいです。小型船舶の免許をおもちとは、海のオコトですねーかっけー!
て、私のじゃないって(笑)
あっちゃん、こんばんば〜♪
いや〜、空の青さと白いヨット、夏です夏です〜♪
横浜にもベイサイドマリーナというアウトレットモールとマリーナが一緒のとこあります。似たような雰囲気♪
海は癒やされますね〜(*^_^*)
その品のいいあっちゃんのクルーザーにぜひ乗りたいです♪(笑)
観覧車からの眺め、素晴らしいでしょうね〜(^ー^)ノ
かおたんおはよう! いつもありがとうね。
かおたんのお住まいのあたりは昔からのマリンスポーツの中心地ですもんね、もっとすごいんだろうな、って想像しますよ。
かっこよかろうがー、ってこれだから元気クラブの人たちは・・・(笑)