抜けた色の行方

色の抜けかけたアジサイ 散歩帖


梅雨の終わり、気がつくとアジサイが再び見頃を迎えていました。


三日続きの好天にめぐまれた那珂川町、
湿度もほどほどでさわやかです。
雨はたくさん降ったので水不足の心配もなし、
このまま梅雨明けしてくれるとよいのですが(^^)

20120710-105718.jpg

先日までの雨続きのさなか、どんよりの空の下で鮮やかに咲き誇っていたアジサイも、そろそろ盛期を過ぎてきました。

・・・で、このタイミングが、またちょっとした見頃なんですよね♪
個体差はあるんですが、なかにはいい具合に色抜けして、落ち着いた雰囲気をかもしだしてるヤツがいるわけです。

20120710-105733.jpg

最盛期の鮮やかさはもちろん見応えがありますが、私はこの時期の色合いも同じくらい好きです。

名づけて、
アジサイは二度おいしい(笑)

20120710-105749.jpg

ていうか、こっちの時期のほうが年々気になってくるのは、歳のせいなんでしょうかね(^^;)
自然なことですが、ふつうに茶色く枯れてしまうのもたくさんありますんで、いい具合の花房を探す楽しみもあるんですよね♪

20120710-105803.jpg

鮮やかだった色の名残を残しながら、色を脱ぎ捨てていく。
・・・抜けていった色はどこにいったのでしょうね。

20120710-105815.jpg

枯れていくなかでいい味出すなんて、なかなかやりますね。学ばなきゃ!
・・・こんな風に感じるのは、やっぱり歳だね(^^)

コメント

  1. NACHIKO より:

    紫陽花ってほんとに枯れてきてもまた素敵♪ほんとに枯れていくなかでいい味がでてくるんですよね♪ヒトも同じで私もそうありたいとしみじみ思いましたよ☆なんか感動しました・・あっちゃんありがとう☆

    • at より:

      なちこさん、今日もコメントありがとう!
      何気ないちょっとした感想なんですが、共感していただけてとっても嬉しいです!
      盛りばかりが花じゃない、ってなかなか難しいことですが、できればそんな風にありたいものですよね(^^;)

  2. ecru(keiko.h) より:

    二度おいしい‼まさにそうですね〜。
    紫陽花はドライも素敵ですよね♪好きです〜って私も歳かな⁇
    ドライは花屋さんに売っていたりするけど、自然な姿もいいですね!
    紫陽花みたいに…どんなときも今がいい時でありたいですね(^_-)

    • at より:

      ドライアジサイファンが意外に多くて喜んでいます。プロはさすがにきれいに作りますよね。
      ホント、そう心がけたいものです!
      きちんと食べて寝て、元気がきほんですね。

  3. かおたん より:

    この時期の少し色の抜けた紫陽花にスポットを当てるあたり、あっちゃんらしいなぁと思います♡
    人間性が深いなぁと思います♡
    私はまだそこまで深くないのか、色鮮やかな今が盛りよ、ってのが大好きです(笑)
    今年は紫陽花をいっぱい楽しませていただきました♪ありがとう♡

    • at より:

      かおたん、こんにちは♪
      鮮やかな盛りが好みなのもかおたんらしいですよ(^^)、もちろんそこをほめてあげるのが素直ですよね〜、最高にきれいですし!
      私もみなさんのおかげで、ちょっとだけ注意深く周りを見られるようになったかも(笑)
      こちらこそ、ありがとう!