ひとり遠足・志賀島1:潮見公園

志賀島・潮見公園


8月に入りましたね〜、夏も本番、夏休みも本番です!

とはいえ、ほんとに夏らしい時期って意外に短いですよね、
お盆過ぎると、寂しげな気配がほのかに漂いはじめます。
で、早めに夏を味わっとこうと、また海の方に行っちゃいました(^^)


訪れたのはこの前と同じ志賀島
よく晴れてたので、iPhone片手にあちこち回ってきたんですが、
一度には無理そうなので、いくつかに分けて書きますね。

下の写真、向こうに見えてるのが志賀島(しかのしま)です。
島なんだけど、手前の砂浜から陸続きになってるんで、車でスイスイ行けちゃいます。

「それって、島って言えるの?」て声も聞こえてきそうですが、
元々は離れてたのが、潮の関係でだんだんと繋がった、って感じなんじゃないかな。

ありますよね、浜の向こうに小島があって、それが潮の関係で繋がったり離れたりするところ。 たまに二時間ドラマに出てきたりもする、地元の名所(笑)

さてさて、今日はまず上の展望台から攻めていきますよ。
目指すは丸の中の建物です!

はいつきました(↓) 楽ちんですね・笑

20120801-145218.jpg
リアルでも、さっきの浜から車で10〜15分くらいなんですが、
展望台の駐車場に着くとこんな看板がそりゃ〜もういっぱい立ち並んでて、
あっとのプチ遠足気分を粉砕してくれちゃいます(^^;)

志賀島・潮見公園

「車内にバッグを置く」ことが、まるで水が上から下に流れるのと同レベルの法則として「ガラスを割られる」事態へとシームレスに連続、、、
どんだけ修羅の国なんですかね(汗) 「バ」が削られてるところも激しい抗争を思わせますね。

ともかく展望台の上に昇ってみましょう。
バッグ持って階段昇るのはきついので、車の窓は空けとくことにします。

20120801-145904.jpg
冗談はともかく、眺めはなかなかよいのです!
この夏もたくさんのカップルがここで思い出をつくることでしょう(一一)<ヒガムナ

画面中央を横切る陸地が、まん中ちょい右で細くくびれるところがありますね、
さっきの写真を撮影した砂浜はそのあたりです。

「オーーーーイ」って、そこにはもう誰もいませんが ヾ(´ε`*)ゝエヘヘ

奥のほうの海は博多湾、手前側は玄界灘になります。
365度のパノラマが楽しめます。(+5度は気持ちですんでお納めください。)

20120801-145933.jpg
対岸は福岡の臨海地区。
サザエさん発祥の地とも言われる百道(ももち)浜もよく見えます。
やや左でキラリと輝いてるのは波平さんの・・・ヤフードームの屋根です。
今年はホークス弱いんだよな〜(TT)

20120801-150000.jpg
ポン!(ベルト着用サイン点灯)
まもなく福岡に着陸です。

20120801-150112.jpg
こういうところを見ると、ここが潮見公園って言われてるのがわかる気がしますね。
昔から潮の流れ・様子を一望できる場所だったんでしょう。

あ、この場所、潮見公園(しおみこうえん)て言います、いまさらでした、すみません。

20120801-150033.jpg
これだけの晴天ですが、玄界灘の向こうはさすがにけぶっています。
ここから昔の人が半島や大陸に漕ぎ出して行ったかと思うと、たいへんな勇気だなと思いますね〜。

展望台を降りた場所には・・・

志賀島・潮見公園
さっきの立て看と大違いですね、「・・」の余韻に、願いが込められてます...

てか、そのへんのゴミも持ってけ、ってことですか、よく考えたら(^^;)

町の外
シェアする
atをフォローする
スポンサーリンク




なかがわ散歩帖

コメント

  1. ecru(keiko.h) より:

    あっとさん〜、またまた楽しい記事ですね♪
    (ほんとにお上手ですよ!)
    所々に冗談が…ほんとに窓あけていったのかと思ったぁ!
    ガラス割られます、なんて看板見かけないかも。
    そんなに修羅の国なんですかぁ??

    365度!のパノラマ写真、素敵です〜♪
    続きも楽しみにしてますよ〜(^_−)−☆

    • at より:

      けいこさん、お褒めいただいて、ありがとうございます。恐れ入ります。自分ではちゃんと伝えられているのかどうか、よくわからないもので、、、助かります。
      で、見ないですよね、こんな看板っ!!
      そこらじゅうに立ってるんですよ、、、大げさなんじゃないですかね、、、大げさであった欲しい(^^;)

  2. Yutaka-S より:

    あっとさんは、いろいろ行けていいなぁ・・・・
    って感想はソコかぁ!!(って突っ込まないでwww)
    今日はこちら、会社でしたから。
    (まぁ、有休休暇取って、遊びに行ってるから問題ないけどぉ)
    自然の中、楽しめるのは良いですね!
    でわ、でわ!!(^^)

    • at より:

      ゆたかさん、こんばんは。ご訪問&ご感想、どうもありがとうございます!
      今日はたまたまついでと空き時間があったものですから(笑)ちょっといい気分でしたけど。
      ゆたかさんこそ休日楽しまれてるご様子で、何よりです! 季節を楽しめるのは嬉しいですね〜!

  3. 星華 より:

    1枚目(2枚目?)の海の写真、色がとてもきれいですね!
    志賀島はあまり行かないですが、百道浜の海よりも海の色が綺麗に感じます。
    あ、今日リュウゼツランを見に行きました!
    まだちゃんとお花が咲いていてくれましたよ(^^)

    • at より:

      星華さん、おはようございます! また来てくださってありがとう♪
      百道はちょっと気分転換に寄るには手軽ですよね。でも人工だからどうしても、ね(^^;)
      おー、ご覧になりましたか! 下の方はだんだん終わってきてますよね、早めに行けてよかったです! あらためて実物見ると、大きいですよね〜。

  4. セッポン より:

    志賀島、思えばずいぶんと行ってないですね。

    涼しくなったら自転車で…なんて思ってますが、まだまだ先の事ですね(笑)

    • at より:

      セッポンさんおはようございます。
      自転車いいですねー。スピード出るやつでスイスイ島の周りを走ったら気持ちよさそう!
      でも展望台まではきついかな、、、私は(笑)
      涼しい季節、待ち遠しいけど、いまは覚悟をきめてこの暑さを楽しむしかないですねー(^^;)

  5. かおたん より:

    志賀島、ふぅ〜ん、こういうとこあるのね〜♪
    修羅の国って?ほぅ!こんなに治安悪いんだ、福岡って〜!
    九州のイメージでいるととんでもないのねっ(笑)
    いや〜、いい眺めですね〜♪
    どこも海で繋がってるんだな〜って思うと不思議な感じ♪
    いつも楽しませてくれてありがとう〜(^ー^)ノ

    • at より:

      かおたんこんにちは〜♪ こちらこそいつもありがとう。
      福岡のイメージそこねたかな(汗) でも直さなきゃいけないとこ、確かにたくさんありそうです。よくもわるくも、大陸への玄関先って面があるんでしょうね。反省、反省(^^;)