
ハカタユリ、福岡市植物園の見頃はいつまで?
福岡市植物園で育てられているハカタユリが見頃だと話題になっています。
ハカタユリは国内ではほとんど見られなくなり、「幻の花」とも呼ばれている貴重な花。
地元民ならちょっと見ておきたいですよね。福岡市植物園ならそぞろ歩きにもぴったりで...

朝寝ぼうで三文の得(#^-^#)
今年もこの季節がやってきました。
散歩コースにある蓮畑。
毎年、地域の人たちのちょっとした楽しみになっています。

われらモシャモシャ系
気象庁、梅雨入り発表はやまったんじゃ・・・
とまで言われたほど雨が少なかったこの梅雨も
ここへ来てすっかり、“らしく”なってきました。

彩さいアジさい
気づいてみれば6月ももう中旬、
すっかり紫陽花が咲きそろいました。
梅雨のこの時期、もし紫陽花がなかったらと思うとどんよりです(^^;)

新緑と裏紅葉
この週末、町のあちこちで田んぼに水が入りました。
間もなくカエルの声が聞こえてくるでしょう。
重たい空気がよどむ梅雨を前に、
もう少し爽やかな新緑の季節を楽しみたいですね。
と、書いたそばから梅雨入りしたとか・・・(^^;)...

わたつみの夕べ
あっとのこまぎれGW、
昨日は長崎の波佐見まで行った時のこと書きましたが、
別の日には近くの海岸を軽くドライブ♪
これはその時撮ったものです。

日の光を固めたら
この頃、観晴ヶ丘(みはるがおか)のあたりをよく歩きます。
観音山古墳や、大徳寺さんがあるあたり。
住み慣らされた住宅地で、静かに散歩できます。

駅の向こうで花盛り
博多南線は新幹線の路線ですが、博多と博多南の二駅だけのシンプル路線。
その一方の駅である博多南こそ、わが町唯一の鉄道駅なのです♪

まーちゃんの忘れもの
ありふれた道ばたの植物も輝きを見せるこの季節♪
普段は空を見上げて歩くことの多い自分ですが、
このごろ地上の花々に目を奪われがちです(^^)

季節の楽しみ:寺瀬橋
那珂川町は今朝もいい天気♪
ついでがあって国道385号線の奥のほうを車で走りました。
桜の季節には一度は立ち寄りたい場所があるんです。

薄紅の力のふるさと:丸尾展望台
早春を告げるのが黄色なら、
春の盛りを謳うのはやっぱり桜。
景色を彩るうす桃色は、
人生の節目の光景とともに記憶されていきます・・・

ハルイロハラヅル:原鶴温泉・2
今日はズバリ、黄色でまとめてみます♪