古墳 丸ノ口古墳公園(那珂川市)-1〜1500年前の悼みの丘 久しぶりに丸ノ口古墳に行ってみました。 ずうっと前に訪れた記憶がかすかにあるのですが、 何となく行っただけだったので漠然とした印象しかありません。 今また見たら何か発見があるかも♪ 2012.10.12 古墳
史跡 神話の祈祷台がさりげなさすぎる件 おなじみの裂田の溝(さくたのうなで)にやってきました。 何度も歩いているはずなのに、 先日、初めて気づいたものがあったんです。 2012.10.10 史跡神功皇后
神社 君が代を開く鍵・若宮神社/桜谷神社(糸島・4) 確かにこの辺りにあるはずなんだけど、、、もしかしてお目当ての神社、もう無くなってしまった?? 残念な感じで引津神社の長い階段を降り、車に戻ろうとする道すがら、若宮神社という地味目な看板が目に飛び込んできました! ・・・・・私... 2012.08.30 神社糸島
神社 路地奥での出会い:引津神社(糸島・3) 前回は芥屋の大門、前々回は二見ケ浦と、地元ではメジャーな観光スポットを回りましたが、ここからが本番(?)です。 かねてから行ってみたかった神社がここ糸島にあるんです。 2012.08.29 神社糸島
神社 風浪宮 -2 いにしえのジョーンズ船長(阿曇磯良) 昨日のつづきで「おふろうさん」こと大川の風浪宮(ふうろうぐう)を、うろうろとご紹介。 偶然訪れたにも関わらず、なんと福岡の志賀海神社と対をなすようないわれがあって小躍りです。 しかも昨日の記事を書いてる途中で松田聖子さんのご先祖様が本殿... 2012.08.22 神社風浪宮
神社 風浪宮 -1〜おふろうさんの意外な面々 せっかく大川まで来たんです、昨日の昇開橋のほかにもどこか見たいと思って、観光マップをチラ見しながらやってきました、風浪宮(ふうろうぐう)。 ほんとに予備知識のない状態で寄ったのですが、 びっくりな面々に出会って小躍り♪ 2012.08.21 神社風浪宮
史跡 風早神社(那珂川市)〜守られた小さな祠 旧blogで行ってみたいと書いていた風早神社、どうも行きにくい場所のようで、長らく躊躇してました。 ネットでは場所自体にも複数の情報があって、しかも奥まった場所らしい・・・。 たどり着けるかどうかもちょっと不安だったのですが、先日、... 2012.07.19 史跡神社