橋 おぎわら橋(那珂川市)〜東西と南北が出会う橋 あらためて地図を眺めてみると、自分の住んでる那珂川町、 北東のほんの一部の地域に人が集中しているんだな〜、とつくづく思います。 自分がいつも散歩してるのも、その北東の角あたりがほとんど。 狭い世界で生きてるな〜 (^^;) 2013.02.01 橋
橋 那珂川町との赤い糸:関門海峡 九州と本州は、当たり前ですが別れてます(^^;) 地図で見るとつながっているように見えて、ギリギリのところで離れてる。 子どもの頃はその緊張した地形に、妙にわくわくしたものです(私だけ?) 2012.11.14 橋海町の外
そぞ活 星のかわりに 子どもの頃いちばん欲しかったのは望遠鏡で、 夜ごとに外で星を眺めてました。 持っていたのは双眼鏡、これがまた手ぶれしちゃってよく見えないんだよな、、、w 2012.11.01 そぞ活橋
史跡 川と海の狭間の伝説 お盆はすっかり休みモード、blogもサボっちゃいました(^^;) 遠出はしませんでしたが、近所をあちこち回ったので、 ポツポツ写真を上げてみます。 よかったら、またおつきあいくださいね。 2012.08.20 史跡橋町の外
散歩帖 ようやく開通・現人橋(あらひとばし) 長いこと通行止めになっていた現人橋が、5月31日の午後から開通。 いや〜、長かった。 地元ではけっこう使うんですよね、この道。 国道に出るちょっとした裏道って感じで。 2012.06.26 散歩帖橋