那珂川町のお隣、大野城市の牛頸ダム、
堤の部分から少し奥に進むと、ダム湖を利用した公園があるんです。
ここが穴場の癒しスポット、のはずなんですが・・・
とりあえず、人があんまりいないんでいつも静か(笑)
こうやって見ると写真映り、けっこういいですね(^^;)
あちこちはげたこの看板どおり、ちょっとさびれてる、ってのがホントのとこかな〜(^^;)
ゆるやかな坂を、ダム湖に向かって降りて行きます。
水があると、どうしても引き寄せられますね♪
晴天を映して湖の青色が深いです。(空の色よりも濃くなるのはなぜなんだろ、、、)
白い砂とのコントラストもいい感じ。
この日は風もゆるく、おだやかな波が寄せていました。
遠くに見えているのがダムの堤体です。写真の左上のほう。
・・・あの向こうは断崖なんだよね(^^;)
ダム湖に注ぎ込む小川は、この上の牛頸山や黒金山から流れてきます。
キャンプ場もあるそうなので、このダム周辺は地域の、まさに憩いの場所として計画されたようです。
釣りを楽しむ人たちでこの日はにぎわってました。
小さくて見えづらいと思いますが、今まで来た中で一番の人出です、多分(笑)
こうして見てみるといいところなんですが、この素敵な景色のすべてがまるごと、ダムの巨大な堤に支えられた人工的なものだと思うと、何だか奇妙な気分になります。
曇りの日などは人が少ないこともあって、少し薄ら寒い気配も、、、
山神ダムもそうなんですがこの寒気、ダムに特有な気もして、何なんだろう? っていつも思います。
最近知った山での畏れにも少しだけ似てるけど、もっと寂しい感じの・・・いえ、私だけかも知れませんが。
ダムってのは、自然からしたら癒えきらない傷のようなもの、なのかもなぁ。
おかげで暮らせてるわけだけど、それについての感謝の碑でもあれば、ちょっとは違う、、、のかな?
コメント
あっとさん、こんばんは♪
ダム湖の水、透き通ってきれいですね!
白い砂もあって海みたい。
それにしても。。。
人間のせいで、こんな形になってしまって・・・心苦しい(>_<)
自然は、やっぱり手つかずの自然がいいなぁ。。。
あっとさん、傷つけられた自然の痛みみたいなものを感じたのかな。
それで寒気が・・・?
そのおかげで暮らせることに、ほんと感謝しなくては・・・ですね。
けいこさん、こんばんは〜♪
またまたご感想、どうもありがとうございます!
山ガールのけいこさん、自然の中で包まれた時の感覚を、きっとよくご存知ですよね(^^)
少しコワいときもあると思うんだけど、胸のあたりが、周囲の森と通じるような感じがすることもあるんじゃないかな、って想像します。
この場所は、写真に撮ると自然なんだけど、どうもそういうイイ感じがしないんですよね・・・逆にどうしても埋まらない距離みたいな、、、妙な感じです(^^;)
確かに、自然の傷って感じる人もいるかも知れない、って思います。
まぁその、主観的な話なんですけどね(´⊆`*)ゞテヘヘ.
受け止めてくださって、ありがとうございます(^^)
ホントにダムって感じしない広さですね〜!
堤体がなければ普通の山中の湖よね〜。
それにしても土ではなく白砂ってのが珍しいですね。海辺のような錯覚に陥りそう^_^;
何にしても水辺っていいですよね♪ なんだろさざ波の煌めきや深い蒼さ、空とはホントに違う蒼さ。
こんな長閑な自然が人工的?元々の自然を利用して堤体を作ってのダムなのかな〜と思ったけど違うのかな?
それにしても寒気?
そういうのあるんですか?
コンクリートの堤体で囲まれた人工的な雰囲気がそう感じさせるのかしら?
何にしてもみんなの憩いの場としてずっと親しまれていって欲しいですね♪
かおたん、こんばんはー!
今回もどうもありがとう(^^)
そうそう、堤がなければ、白砂のちょっときれいな海辺みたいにも見えますよね。でもあるんだなこれが、ドーンと(^^;)
う〜ん、、、主観的な話につきあわせてしまってごめんなさいね、、、
けいこさんも言うように、自然の傷みとか、自然への申しわけなさのような気持ちも混ざっているだろうと思うんですが、自分でもよくわかりませぬ〜、
もしかすると、水のせいかも知れません。
ホントは流れていこうとしてる水を、無理に押しとどめて淀ませちゃってるから、、、って、もっとわけわかんないですねwww
こりずにまたどうかおつきあいくだされ〜〜(^^;)
おはようございます(^○^)
これがダム湖なんて信じられないと思いました(^◇^;)
綺麗ですね(^○^)
青空だと湖も綺麗(^○^)
結構遊びに行ける場所があるのが羨ましいですよー(笑)
ゆたかさん、こんばんは。
コメント、どうもありがとうございます!
システムの不具合でご面倒もおかけしてしまったようで、すみませんでした(^^;)
自分も写真を見てちょっとびっくりしました。
写真映えしてる、、、いえ、静かできれいだし、いいところではあるんですが(^^)
地方なので、何気ない場所で目一杯楽しんでる、って感じで〜す(^^;)