片縄山探訪記 -1の続きです。
ブランコの周りを一人でぐるぐるまわること数分、
さっそく迷った?
・・・まだ数分しか歩いてないのに、どんだけ山に向いてないの自分、、、
と一瞬あせりましたが、こんなとこに道が〜!
ブランコの先から急に下りになってるんですね、
そりゃ山だから、登りもあれば下りもありますわな。でもほとんど経験がないので、山=登るとばかり思いこんでいて、下り坂のイメージが皆無だったのです.
ちゃんと札まで立ってるじゃないですか、しかも赤く!
片縄山で記事二つとか、慣れた人には違和感ありまくりと思いますが、
何しろ山歩きは子どもの頃以来初めて、すべてがこんな具合なんで大目にみてください(^^;
竹林がいい感じ♪
きれい〜に道が続いてて、初心者に優しいです。
ところどころにでっかい岩がごろっとしてます。
そういえば、この近くの丸の口古墳にもこんな感じの斜面があったな。
木漏れ日が射す尾根を進んで行きます。
急な坂はあんまり多くない。
ところどころにこんな案内が。
近くの小学生が立ててくれているのかな。
友達と来たら楽しそうだね〜。
蜘蛛の巣も無いし、時期的に虫もいない♪
こういう岩ってほんとにどこから来るんだろう?
お、いよいよ頂上かな〜♪
と思ったらまだ道が。
でもちょっと雰囲気違ってきたよ。
これだろ〜? 今度こそ♪
ついた〜\(^0^)/
ってなんかこじんまりとまとまった雰囲気(^^;
那珂川町内一望。
さすがにブランコのところよりずいぶん高いです。
ゴォォ〜〜る
うえだあみちゃんもおめでとうと言ってくれています♪
ありがとう〜!
反対側は油山。
292mの単独登頂成功。
しかも、何気に「冬山」!
いろいろ言ってますが、散歩の延長で来られるのが嬉しいです。
手軽にこの景色っていいな〜!!
適当に運動にもなるし、すっかり味をしめてしまいましたよ♪
コメント
あっとさん、こんばんは♪
ちょっとご無沙汰しちゃってごめんなさいっm(__)m
山歩き、私大好きなんです~!
手軽に行けて、この眺望☆いいですね~!!
うえだあみちゃんや小学生の応援看板もかわいい♪
9枚目の頂上手前の写真、すごくワクワクしますo(^o^)o
光もいいですね!
脳内イメージ…(๑´ლ`๑)フ°フ°♡
これを機会に、いろんな山にチャレンジしちゃってください~!?(笑)
けいこさん、こんばんは(^^)/
ご訪問&ご感想、どうもありがとうございます♪
いえいえ、ゆるっとおつきあいくださいな。
写真が趣味の方って山もお好きな方が多いですね。けいこさん、山が似合いそう♪
こちら小さな山でしたが、なんか気持ちがわかる気がしましたよ。
勢いでいろいろ行きたくなってるんですが、初心者だから背伸びしないようにしなきゃ、、、あ、背伸びできるほど体力なかった(^^;
めっちゃ笑った〜〜(爆笑)
脳内イメージに!
楽しそうな登山?でしたね♪
たまにはこういうところ、ワクワク歩くのもいいもんですね♪
またまたあっちゃんと一緒にゴロゴロ岩に疑問を持ちながら散歩させていただきましたよ♪
手作り看板がいいほのぼの感を出して(*^ー゚)b クッ゙
寒いんでマスクして行ったんですけどね、荒くなった息がフハー、フハー、ってなって、酸素マスク気分にさせてくれました(笑)
日が射す木立の間はとっても気持ちいいもんですね。
看板立ててくれた子どもたち、身近に山を感じながら大きくなれるって、とってもいいなと思いました(^^)