岩戸公園(那珂川市)にやってきました。
ここには私のようなそぞリスト(散歩好き)には気になって仕方がないものがあるのです。
岩戸公園は、一見するとちょっと広めのグラウンド。
サッカー、グランドゴルフ、野球などでの利用が盛んな公園です。
でも敷地の片隅にはけっこうな高さの “山” が聳えています。
写真ではわかりにくいと思うけどふもとに立つと見上げるよう。
真っ平らなグラウンドとの対照が唐突に感じられるほど。
で、登ってみました。
向こう側は国道385号線、那珂川町を南北に貫く大動脈。
300番台とは言ってもそれなりに車が走ってます。
忙しく行き交う車とぶらぶらしてる自分、
その違いにあらためて軽い衝撃を受けてしまいました。
車での移動は、目的地がたいていありますよね。
散歩は歩きまわること自体が目的・・・
お金はかかりませんが、けっこう贅沢なことなのかも知れません。
こちら東側。
朝などに軽く運動がてら登るにもよさそうな場所です。
片隅にあるって思ってたけど、上から見るとけっこうな広さの山なんだな・・・
なぜここを残したのか、ちょっと気になります。
それと、神話を思わせる「岩戸」っていう名前も、ちょっと気になります。
今後の楽しみのひとつに追加しました (^^)
岩戸公園(那珂川市・旧那珂川町)の場所は地図でどこ?
岩戸公園は那珂川市内(旧筑紫郡那珂川町)、国道385号線沿いにあります。
岩戸公園に駐車場はある?
公園の南側に駐車場があります。
テニスコートの横。40台分くらいです。
*岩戸公園の駐車場については別記事にまとめました。

岩戸公園の利用法・遊具など
遊具はあまりありません。球技などでグランドを思い切り使って楽しむ感じ。
グランドゴルフなどで利用している人も多い印象です。
子どもたちはやはり岩戸公園最大の特徴である山を楽しんでいます。
小さい子にはちょっと危ないので、注意してあげてください。
*岩戸公園の遊具・設備について別記事にまとめました。

コメント
こんばんは~☆普段車で移動するのが当たり前のようになっていると、こんなちょっとした場所は見過ごしてしまいそうな氣がしますが、さすがにお散歩プロのあっちゃんですね~!それに岩戸公園なんて名前からして何か意味がありそう~!何が出てくるのかワクワクしますね~♪いろんな発見もあってお散歩ってほんとに贅沢な楽しみなんですね♪朝の清々しい時間を大切に過ごしているあっちゃんを感じましたよ(*^-^*)
なちこさん、今日もご訪問、どうもありがとうございます!
散歩プロとは・・・まだまだです(^^;)
実はここに行った時は昼間だったんです。
みなさんが仕事してる時間帯だったので、余計にこんな風に感じたんですよね、ぶらぶらしてて申し訳ないな〜って(^^;)
グラウンドでは年輩の方たちがゲートボール(グランドゴルフ?)をわいわい楽しんでましたけど♪
こんばんは!
岩戸公園・・・実は近くを通っても行ったことがないんですよね。
始めてその光景を見ることができました(^^)
その山は、公園として利用される前の何かの名残かもしれませんよね・・・
あ、岩戸っていうのは、やっぱり天照さんが隠れた岩戸じゃないかな~なんて思っています。
西畑の山に、岩戸の一部といわれているものがあるとかないとか・・・という話を聞いたことがありますので!
おー、さすがです。そんな言い伝えがあるんですか〜! 興味津々♪
私も何かの名残かなって思うんですけど、どう調べたらいいかわかりません(^^;)
町のもとになった三つの村のうち、安徳村と西畑村は地区の名前として残っているのに、岩戸村だけ断片的にしか残ってないのもちょっと不思議に感じています・・・
あっちゃん、こんばんは(๑’ᴗ’๑)
遠目にみるとこんもり、鬱蒼とした感があるのに、あら登った景色を見ると足元スッキリ芝生かなんかなんですね!?
樹々も思ったよりすかすかして見晴らしのいい感じ!?
はい、そこが何だったか気になります〜(笑)
そうね、お散歩ってホントに贅沢なものかも♪
時間をゆったり使うんですものね♪
毎日早起きで素敵な時間を過ごして贅沢ですね(•̤᷆◡•̤᷇ )✧
かおたん、こんにちは(^^)/
いつも見に来てくれてありがとう〜!
見晴らしね〜、なんだか中途半端な感じでした(^^;)
気になるところって、たいてい人から忘れられかけたような場所だったりするので、期待はずれなことも多いんですよ。でもここはまあまあ、思ったより人も来ているみたいです。
無理にでも歩く時間を作るようにしてから、けっこういい感じです♪ 朝じゃなくて夕方にすると、きっといろいろな用事が押し寄せて来て続かないだろうなぁ(^^;)