こんにちは at(あっと)です。
福岡周辺の、日帰りで行ける
ちょっとしたドライブスポットを
ご紹介しています。
今回は太良町の[大魚神社海中鳥居]
おおうおじんじゃかいちゅうとりい
と読みます。佐賀県です。
真っ赤な鳥居の数々が海に沈む
神秘の光景。
インスタ映えスポットとしても
有名です。
ですが出かける際にはちょっとした
注意ポイントもあるので、情報を
チェックしてから行きましょう。
スポンサーリンク
大魚神社海中鳥居の見どころ
大魚神社海中鳥居の見どころは
上にも書いた通りの神秘の光景。
赤い鳥居が海に向かって並ぶ姿、
まるで海中に誘ってるようにも
見えます。
また、海の表情は行くたびに違って
いますので、その点も飽きない魅力
のひとつです。
写真が趣味の方はかなりガチ。
タイミングを狙って長時間、待機
している人もいるようです。
お互いにマナーを守って、レアな
光景を楽しみましょう。
驚いたことに、大魚神社の場所は
多良岳と沖ノ島を結んだ直線上に
あるのだそうです。
不思議ですね。
大魚神社海中鳥居の口コミ
*SNSを参考に私がアレンジさせていただきました。
「鳥居が海に沈んでいる、不思議な世界だ」
「何度も足を運びたくなる場所」
「大きなパワーをもらえた」
「佐賀県民だけど初めて来た。地元にも知らない場所がたくさんある!」
「引き潮の時だけ鳥居をくぐることができる。」
「ゾンビランドサガの冬コミケセットの背景になった場所だな」
「海中鳥居は厳島神社が有名だけど、ここも素敵」
スポンサーリンク
大魚神社海中鳥居の場所と駐車場
大魚神社海中鳥居の場所と地図
大魚神社海中鳥居の所在地は
佐賀県藤津郡太良町多良1875-51
地図で示すとこのあたりです。
大魚神社も歩いていける距離にあります。
大魚神社海中鳥居の駐車場と駐車料金
現地の海岸に車を駐められる
スペースがあります。無料です。
狭い道を通るので、少し注意してください。
大魚神社海中鳥居の観覧料金はいくら?
無料です。
大魚神社にお参りしてもいいかも。
大魚神社海中鳥居の観覧時間
大魚神社の海中鳥居に行く際に
注意したいのは潮位です。
海に沈む鳥居を見たいのか?
鳥居の下をくぐりたいのか?
それによって潮の干満を確認する
必要があります。
気象庁のサイトでチェックできます。
→潮位表 大浦(OURA)
大魚神社海中鳥居の周辺のドライブスポット
大魚神社海中鳥居は太良町にあり、
海沿の207号線はカキ小屋街道と
言われています。
祐徳稲荷神社や
道の駅太良
道の駅鹿島
なども立ち寄りやすいです。
スポンサーリンク
まとめ〜大魚神社海中鳥居
大魚神社海中鳥居の見どころ
海に沈む赤い鳥居の幻想的な風景。
引き潮時に鳥居をくぐるのもよき。
大魚神社海中鳥居の場所
佐賀県藤津郡太良町多良1875-51
大魚神社海中鳥居の駐車場
現地に無料駐車スペースあり。
大魚神社海中鳥居の観覧料金
無料。
大魚神社海中鳥居の観覧時間
随時。
潮位を確認しましょう。
→太良町の公式サイト(別タブで開きます)
記載した情報は訪問時のものです。
公開してから時間がたっている場合
変更されている可能性もありますので
その点どうぞご了承ください。
最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
小さな発見のお手伝いになれたら
とても嬉しいです。
この記事を気に入っていただけたら
twitterなどでフォロワーさんに
シェアして下さると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
コメント