こんにちは at(あっと)です。
福岡周辺の、日帰りで行ける
ちょっとしたドライブスポットを
ご紹介しています。
今回は呼子の[風の見える丘公園]
定番の人気ドライブスポットですが、
私も大好きな場所で、これまでも
何度訪れたかわかりません。
実はこのブログ、メジャーな場所を
できるだけ避けながらご案内させて
いただいてるのですが、この場所は
どうしても外せない気がして、
記事にしてみました。
スポンサーリンク
風の見える丘公園に行こう!
風の見える丘公園は、呼子の先の
加部島(かべしま)の頂にあって、
島の周囲を一望できる眺望が魅力。
紺碧の玄界灘に遥かに浮かぶ島々を
見るもよし、眼下に横たわる優美な
呼子大橋の姿を味わうもよし。
風の見える丘公園のシンボルは風車。
玄界灘の風を受けて回転し、発電に
利用されているそうです。
周囲には花が植えられ、爽やかな風と
広々とした眺望に、自然と身体も心も
ほぐれていきます。
松浦佐用姫のせつない言い伝えも
印象深いです。
風の見える丘公園の口コミ
*SNSを参考に私がアレンジさせていただきました。
呼子と加部島と玄海灘が見渡せる、絶景!
ここの甘夏ソフト、くせになる、マジで推せる
呼子大橋、いつ見てもいいなぁ
唐津、風が強すぎるっ!
ナビで見つけた風の見える丘、ネーミングだけで来たくなった。
スポンサーリンク
風の見える丘公園の場所と駐車場
風の見える丘公園の場所と地図
風の見える丘公園の所在地は
佐賀県唐津市呼子町加部島3279-1
地図で示すとこのあたりです。
加部島を走ってると標識があるので、
すぐわかるでしょう。
風の見える丘公園の駐車場と駐車料金
施設併設の無料駐車場があります。
台数は60台分、とのこと。
駐車場から少し坂を登ります。
風の見える丘公園のトイレやユニバーサル設備
風の見える丘公園には
多目的トイレを含むトイレが
あります。
高台に上がるにはスロープを
登る必要がありますが、
垂直リフトという設備もある
ようです。
風の見える丘公園の入館料金はいくら?
入館は無料です。
ただ、館内は特に印象ないです。
*個人の感想です。
風の見える丘公園の開館時間と休館日
開館時間は9時から17時、
毎週火曜日と年末年始は休館。
でも、展望はいつでも大丈夫です。
風の見える丘公園の周辺のドライブスポット
加部島の中では杉ノ原牧場の展望台、
田島神社を見て、甘夏かあちゃんで
お土産のゼリーを買う感じです。
ほか、呼子周辺のドライブスポットを
別のページにまとめています。

スポンサー リンク
まとめ〜風の見える丘公園
風の見える丘公園の見どころ
玄界灘と呼子を一望
爽やかな空気感でリフレッシュ
風の見える丘公園の場所
佐賀県唐津市呼子町加部島3279-1
風の見える丘公園の駐車場
無料、60台
風の見える丘公園の料金
無料
風の見える丘公園の開館時間
9時から17時まで
風の見える丘公園の休館日
毎週火曜日(展望は随時可能)
→風の見える丘公園(佐賀県観光連盟)(別タブで開きます)
記載した情報は訪問時のものです。
公開してから時間がたっている場合
変更されている可能性もありますので
その点どうぞご了承ください。
最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
小さな発見のお手伝いになれたら
とても嬉しいです。
この記事を気に入っていただけたら
twitterなどでフォロワーさんに
広めてくださると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
コメント