こんにちは at(あっと)です。
福岡周辺の、日帰りで行ける
ちょっとしたドライブスポットを
ご紹介しています。
今回は小郡市にある[九州歴史資料館]
2010年(平成22年)に移転して
建物もリニューアルされた立派な
施設です。
“歴史資料” などと聞くと古臭く、
カビっぽいイメージを持つ人も
いるかも知れませんが、
建物はまだまだ新しい感じがして
きれいです。
気持ちよく、そしてカジュアルな
気持ちで歴史に触れられる施設
だと思います。
スポンサーリンク
九州歴史資料館の見どころ
北部九州の、旧石器時代から中世
に至る歴史が、丁寧に解説されて
います。
特にこの地は大宰府を擁しています
ので、地元の方は興味深いでしょう。
ほかにも歴史を研究する上で重要な
「基準資料」という考古資料が、
展示・解説されています。
この九州歴史資料館は、資料を展示
すると同時に、調査・研究の機能も
兼ねている施設だと思います。
もしかしたら、むしろ調査や研究が
メインなのかも知れません。
一般公開されている展示室は四つ
あるのですが、その他に収蔵庫や
会議・研修室などがあって、一般人
が入れない空間もけっこうあります。
一方で歴史セミナーなどの企画が
開催されており、研究者と市民との
交流がはかられています。
あくまでイメージですが、専門家の
みなさんが調査・研究をする傍ら、
その成果を展示したり、セミナーに
よって市民に還元する、という感じ
なのかな、という印象を持ちました。
歴史ファンには、いろいろとツボを
くすぐられる資料館だと思います。
実際、企画展はコアなファンの間で
なかなかの話題になっている模様。
九州歴史資料館の口コミ
*SNSを参考に私がアレンジさせていただきました。
リニューアルした九州歴史資料館、建物の質がかなり高くて驚く。お金もかけてるんじゃないかな。
ここの企画の講演会は熱い。知らないことが多くて嬉しい。
過去の企画展で買った図録、よくできてるな。
この小郡に九州歴史資料館。九州の名を冠しててエモい。
九州歴史資料館の周辺の紅葉がきれい。歴史ファンじゃなくても楽しめる。
スポンサーリンク
九州歴史資料館の場所と駐車場
九州歴史資料館の場所と地図
九州歴史資料館の所在地は
福岡県小郡市三沢5208-3
地図で示すとこのあたりです。
九州歴史資料館の駐車場と駐車料金
無料駐車場併設。
30台くらいありますので
平常時なら十分駐められる
でしょう。
九州歴史資料館の入館料金はいくら?
一般:210円
高大生:150円(土曜日は無料)
中学生以下:無料
九州歴史資料館の開館時間と休館日
九州歴史資料館の開館時間は、
午前9時30分~午後4時30分まで。
入館は午後4時までになっています。
休館日は毎週月曜。
祝日・振替休日の場合はその翌日です。
年末年始期間(12月28日~1月4日)も
お休みです。
九州歴史資料館の周辺のドライブスポット
大刀洗平和記念館やみなみの里が、
比較的近くにあります。

スポンサー リンク
まとめ〜九州歴史資料館
九州歴史資料館の見どころ
北部九州の古代からの歴史を
綺麗な空間のなかで、
カジュアルに学べます。
九州歴史資料館の場所
福岡県小郡市三沢5208-3
九州歴史資料館の駐車場
施設併設、無料。
九州歴史資料館の料金
一般210円。
九州歴史資料館の開館時間
午前9時30分~午後4時30分まで。
九州歴史資料館の休館日
毎週月曜が基本。
→九州歴史資料館の公式サイト(別タブで開きます)
記載した情報は訪問時のものです。
公開してから時間がたっている場合
変更されている可能性もありますので
その点どうぞご了承ください。
最後までご覧くださり、
ありがとうございました。
小さな発見のお手伝いになれたら
とても嬉しいです。
この記事を気に入っていただけたら
twitterなどでフォロワーさんに
広めてくださると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
コメント