七ツ釜は、溶岩が冷え固まって
できたダイナミックな造形と、
唐津の限りなく透明な青い海が
生み出す、有名な景勝地です。
日常から離れて、深呼吸&気分転換、
空に手が届きそうな緑の丘を歩いてもよし、
海底を透かす波間に視線を遊ばせるもよし。
近くからは遊覧船も出ていて、
洞窟の中に船で入ることもできます.
今回はこの七ツ釜について、唐津ドライブが
大好きな“そぞリスト” の at(あっと)が、
などを画像付きでレポートします。
この七ツ釜の雄大で美しい風景に、
何度リフレッシュさせてもらったか
わかりません。
日常からしばし離れて、自分自身を
見つめ直すにもいいかも。
スポンサーリンク
七ツ釜がすごい!
七ツ釜は玄界灘の荒波に侵食された
七つの大きな洞窟群。
その全体が、特徴的な六角柱の
パターンで作られています。
この “柱状節理” は、マグマが冷えて
固まる際、一定の条件で生じる岩肌。
他の景勝地でも見られますが、
七ツ釜はキメが細く、ダイナミックに
湾曲しているのがユニークです。
打ち寄せる唐津の海は青く透明で、
上から覗くと視線が底まで届きます。
本土にも、こんなにきれいな海が
あるんだな、と感じます。
七ツ釜の上部は、丘状の緑の広場。
展望台や遊歩道、東屋が整備されて
います。
お弁当を広げたり、駆け回ったり、
公園のように遊べます。
高台のため広い空を間近に感じられ、
格別の爽快感です。
呼子港から遊覧船が出ており、
海上から七ツ釜を間近に見られます。
海が穏やかな時には、洞窟の中にまで
入ってくれるので大迫力。
きっとワクワクしますよ。
七ツ釜のネットの口コミ
*SNSを参考に私がアレンジさせていただきました。

七ツ釜、めちゃくちゃきれい!しかも大迫力!

画像で見た以上、七ツ釜すごい、自然すごい!

柱状節理の造形美、神秘的。一見の価値あり。

遊覧船イカ丸に乗って七ツ釜に突入! 久しぶりにムズムズした。
スポンサーリンク
七ツ釜の場所と駐車場
七ツ釜の場所と行き方
七ツ釜の所在地は、
佐賀県唐津市屋形石
地図で示すとこのあたりです。
次のリンクはあなたの現在地からの
行き方をgoogleMapsで示します。
*位置情報を有効にしてください。
→ 現在地から七ツ釜への経路を表示する
七ツ釜の駐車場と駐車料金
無料駐車場有り。
約50台。
七ツ釜が見える場所までは、
少し歩きます。
アップダウンがあります。
七ツ釜の観覧料金はいくら?
七ツ釜を上から見るには料金は不要。
遊覧船は呼子港のマリンパル呼子
から「イカ丸」が出ています。
一時間ごとに出航。
所要時間は40分ほどで、
料金は大人1800円、子ども900円。
七ツ釜の観覧時間と休業日
遊覧船を出しているマリンパルは
年中無休。ただし海の状況によって
休業することがあります。
七ツ釜の周辺のドライブスポット
唐津・呼子エリアは見どころが沢山。
呼子周辺のドライブスポットは
別のページにまとめています。

虹の松原 冒頭に戻る
スポンサーリンク
七ツ釜 まとめ
七ツ釜の見どころ
ダイナミックな柱状節理と透明な海。
上部は草原の広場。
洞窟の間近に迫れる遊覧船も出ています。
七ツ釜の場所
佐賀県唐津市屋形石
七ツ釜の駐車場
無料駐車場約50台分。
七ツ釜の観覧料金
散策自由。
*遊覧船は有料です。
七ツ釜の観覧時間
散策自由
七ツ釜の休業日
なし。
七ツ釜のサイト
→特別名勝、七ツ釜(別タブで開きます)
記載した情報は訪問時のものです。
公開してから時間がたっている場合
変更されている可能性もありますので
その点どうぞご了承ください。
ご覧下さり有り難うございました。
小さな発見のお手伝いになれたら、
とても嬉しいです。
この記事を気に入っていただけたら
twitterなどでフォロワーさんに
広めてくださると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
コメント