白水大池公園の噴水広場、水が出る期間と時間はいつからいつまで?

白水大池公園の噴水広場 公園

春日市にある白水大池公園(しろうずおおいけこうえん)には、子どもに大人気の「噴水広場」があります。

夏、決められた期間の間だけ水が出て、そこで水遊びをすることができるんですよね。

例年、水浸しになってキャッキャする子どもたちで賑わいます。
で、それを見る大人たちも自然に笑顔に。

ただこの噴水、いつから始まっていつ終わるのか、水が出る期間がよくわかりません。

春日市のお知らせに出ているのかもしれませんが、市外の者(私は隣の那珂川市の住民です)にはわかりにくい。
ということで、情報をあたってみました。

スポンサーリンク

白水大池公園の噴水広場、水が出る期間はいつからいつまで?

白水大池公園の噴水広場(中心部)

私の調べによると、白水大池公園の噴水広場に水が出る期間は、

2019年は7月20日(土)から、8月25日(日)まで

のようです。

噴水広場の水が出る期間について、どこを調べればいいのかイマイチわからなかったので、電話でお尋ねしてみました。春日市のご担当の方は、たいへん親切に教えてくださいました。どうもありがとうございます。

それによると、噴水広場の水が出るのは、春日市内の小中学校の夏休みに合わせる、とのことでした。

で、市立大谷小学校の行事予定によれば、
7月19日(金)前期前半終了
8月26日(月)前期後半授業開始
となっていましたので、上記のように推測した次第です。
*参考:平成31年度 学校行事 – tanikko ページ!

スポンサーリンク

噴水広場の水が出る時間帯は、いつからいつまで?

白水大池公園の噴水広場

それと、上記の期間中、水がでている時間帯は何時から何時までなのか、それも気になります。

お話によると、噴水は朝の10時から夕方16時まで、とのことでした。
日中の、気温が特に高い間、という考え方なのかも知れませんね(推測です)。

白水大池公園の噴水広場の場所と駐車場

ここまで書いてきてナンですが、噴水広場の場所は、公園内のこのあたりです。

車で行く場合、噴水広場に近いのは、県道508号線沿いの正面入口駐車場になります。
普通車で100台以上の収容力があります。

白水大池公園の正面入口駐車場

噴水広場までは、坂をてくてくと登って数分でしょう。
ちなみに、白水大池公園の駐車場は朝9時から使用することができます。

それと、白水大池公園には、この正面入口駐車場のほかにも三箇所、駐車場があります。
ほかに関してはこちらをご覧ください。

白水大池公園の駐車場の選び方〜駐車台数・開閉時間・最寄施設
春日市にある白水大池(しろうずおおいけ)。 筑前三大大池とも言われる大きなため池ですが、豊富な水をたたえ、周囲一帯が公園として整備されています。 緑はもちろん飛来する水鳥も多く、人馴れした可愛いネコもちらほら。 春日市のみならず多くの...

スポンサー リンク

白水大池公園の噴水広場、情報まとめ

白水大池公園の噴水広場

春日市の白水大池公園の噴水が実施される期間、2019年は
2019年は7月20日(土)から、8月25日(日)まで。

時間は10時から16時までです。

あくまで一般利用者の調査結果です。そういう情報としてご理解ください。
もし誤っていたら情報をお寄せいただけるとありがたいです。

コメント