春日市の白水大池公園、のほほんと歩くような感じでつらつら書いていたら、もう五回目になってしまいました(^^;)
どの季節も楽しめますが、やっぱり春先は水の感じもいいんですよね。
大池の周りの地形は、ざっくり言って南から北にかけて低くなっています。
なので、池の南側を歩いているときは水面がやや遠く、
北側に行くと近くなります。
この辺りは特に近い場所。(って水しか写ってないかwww)
そして日射しが強い場所でもあります。
北側の道では木漏れ日が楽しめるのですが、
こちらの楽しみは水面からの照り返し。
太陽がいっぱい、です。古い?w
人影があると鯉が寄ってきます。
ゆったりゆらゆらした動きが、ぬるんだ春の水にとけ込むよう♪
空の青から水の緑、
あちこちで光っては消える小さな太陽、
見ていて飽きません、
つい現実の暮らしを忘れそうになってしまう (´⊆`*)ゞテヘヘ.
水にも季節ってあるのかな・・・
コメント
あっちゃん〜!ようやく入れました〜\(^o^)/
ありがとう〜(*^^*)
大池のキラキラ感、伝わってきましたよ〜♬
ゆったりまったり時が流れてる感覚がしますね〜(*^^*)
緑の大池、透明感はないけれどちゃんと鯉が見えるから思ってるより澄んでいるのかな♬
ちょこなんと鳩ぽっぽがナイスでした(^_−)−☆
かおたん、どうもありがとう\(^0^)/
不便な思いをさせちゃいましたね、スマホでの見え方も変わってしまったので、せっかくなじんでもらってたのに、申し訳ないです。
でもこうしてまたコメントもらえて安心しました〜。
心底嬉しいです(^^)
そうなんですよ、水が緑色だからにごってるのかなと思っていたんですが、けっこう透明度が高くて、小魚なんかもよく見えるんです。驚き♪
ゴミ捨てる人とかいないんでしょうね、みんなマナーよさそう(^^)
ほんと、ありがとうございます!