このblogのおかげで、ちょっと気になる場所がぽつぽつと増えて行きます♪
この西畑運動公園もそのひとつ。
町立らしいのですが、一度も利用したことがありません (^^;)
そもそも、存在に気づいたのがつい最近なんです(´⊆`*)ゞテヘヘ.
山あいにあるので、自分と同じような人も町内にけっこういるのでは、、、
と思って上げてみます。
ナイター設備もある、立派な野球場。
鍵がかけてあって、中には入れませんでした。
・・・写真は金網の間からiPhone突っ込んで撮りました(^^;)
さらに奥に進むと、またもやいつか見た光景、、、
山を崩して何やら整備中です。
・・・どうするんだろう?
国道沿いの伏見神社のあたりから、那珂川ごしに山が削られているのが見えますが、おそらくこの場所だろうと思います。
周囲にはまた別のグランドがあります。
・・・広いだけに、人っ子一人いないのが寂しい(^^;)
周囲の山と一体化した作りになっていて、こんな東屋も。
けっこう立派な公園じゃないですか〜。
山の中を散策できる道もありました。
・・・楽しいじゃないですか♪
ただ、落ち葉がむっちゃ積もってて、人が通った形跡はあんまり、、、
頂上には携帯の電波塔。
その先に、いちおう休憩できる場所もありました。
山の向こうに、少しだけ町が見えます。
観音山あたりかな。
那珂川町はその名の通り那珂川に沿って広がり、南北に長い、地図で見れば縦長の形。
人口は北部に集中していて、特に那珂川の東側の平地にたくさんの人が暮らしてます。
この西畑運動公園はその反対側、那珂川の西側の、山の中にあります。
街道からも奥まっているので、目的なしに通りかかることもないと思うんですが、
ネットで見ると、散策路があったあたりは昭和の森というそうで、キャンプもできるらしい。
自分が知らなかっただけで、みんな利用してるのかな?
なんか損してた? >自分
お子さん連れでも楽しめそう。
自分と同じようなご町内の残念なみなさん、西畑運動公園、利用しましょう〜〜!
町外の皆さんも、知られざる場所がお近くにないかもう一度チェック、おススメです(^^;
コメント
こんばんは〜(^ー^)ノ
ほほう、運動公園素晴らしいじゃないですか〜!ナイター設備まである野球場もあるなんて♪
自由広場も魅力的〜♪
冬だから利用してないのかしら?それとも平日だから?
土日は元気な声が聞こえるといいですね〜!
逗子の運動公園は町中からは外れていますが、比較的中心部にあって、まずまず利用されています♪
みんなに利用されてなんぼでしょうから、那珂川町の運動公園もみんなの憩いの場として周知されると良いですね〜o(^▽^)o
それにしても金網写らずキレイな青空と野球場、素敵に撮れてますね(≧∇≦)小技冴えてます(^m^ )
本日そちらは雪はどうだったでしょうか?
こちらは快晴でした(笑)
今週もよろしく〜(^ー^)ノ
かおたん、こんにちは(^^)
今回もご訪問、どうもありがとう♪
ですねぇ、まさに使われてこその運動公園、、、活用されてるといいんですけどね(^^;)
平日だったからかなぁ、土日にはクラブチーム同士のゲームとか、やっているのかも知れませんね。
うん、そうにちがいない(`・ω・´)キリッ
逗子あたりは人も多いでしょうし、活気づいてそうですよね。
ソフトボールも盛んなようですし(#^-^#)
小技、ほめていただいてどうも〜
撮ってるわりに、あんまり技ついてないような気もするんですけどね(´⊆`*)ゞテヘヘ.
意外にもこちらは晴れが続いていますよ♪
冬にしては珍しい事です。
おかげであちこち行きたくなってそわそわ、、、困ります(^^;)
こちらこそ、よろしくお願いしますね〜〜(^0^)/