中津城の後、さらに東へ。
まだ行ったことがない、国東半島を目指します。
福岡に住んでいても大分のこのあたりって、なかなか行く機会がなんですよね。初めての土地にわくわく♪
こちらは地図を見ていて目に留まった粟嶋神社。
海のキワキワにあるようなので、気になって寄ってみました。
海沿いの神社と言えば、以前訪れた福岡の志式神社や綿津見神社が印象深いですが、何か由緒的に関連があるかも・・・
ほのかな期待とともに鳥居の奥に歩み入ります。
少し歩くと拝殿が見えてきました。
奥に本殿が見えています。
海風対策なのか、床部分はコンクリでがっちり。
本殿の奥には・・・
粟嶋神の像らしい。
何をくわえておられるのかな?
淡島神 – Wikipedia
淡島神
Wikipedia
もともとは女性に関するいろんなことにご利益があるとされる、民間信仰の神様だそう。
・・・知らない事、いっぱいだな。
裏手は断崖。周防灘って魚が美味しそうなイメージ♪
境内の脇に鳥居があり、参道が下に向かって続いています。
さらに海に近づける予感。
・・・明日に続く〜(#^-^#)
粟嶋社(大分)-2〜海辺のトリコロール
未踏の地・国東半島へのドライブ、
いきなり発見し粟嶋神社はあっと好みの海辺のお社。
岸壁からの眺めも爽快で気をよくしていたところ、
脇の鳥居から下に降りていく小径を発見して小躍り♪
粟嶋社(大分)-3〜水平線に吸い込んで
上と下にお社がある粟嶋神社、
下の方は海がすぐそこ。
これが周防灘かぁ・・・(< 初めて)
コメント
なんか稲穂をくわえてるように見えるけど〜?
それにしてもホントにたくさんの神社がありますな〜!
ていうか、見所が神社くらいしか・・・w
例によってちゃんと調べて行かなかったせいもあると思うんですが(^^;)
稲穂か、そうですね。そうかも知れない。
こういう像って、いつ誰が作ったのかって、残ってるんでしょうかね。
どうやってイメージを決めたのか聞いてみたいです。