地図

町の外

枯れ葉に埋もれた白黒の逸話:景石神社・1

鐘崎の織幡神社に行った時、地図上にちょっと変わった神社の名前が・・・ 何て読むんだろ? 引き返すにはまだ時間も早い、行かねば〜 (^^)
古墳

古墳の上の八幡神:那珂八幡宮

好天の週末、基準値越えのPM2.5が舞うなかを小ドライブ。 天気がいいとじっとしていられませんね(^^;) 目的地は決めなかったのですが、あちこちひっかかってすぐに時間が過ぎてしまい、けっこう忙しかったw 最初に立ち寄った...
パワスポ

樟の光のまとい方:平野神社・1

隣の大野城市に、牛頸(うしくび)という地区があります。 変わった名前・・・というか、どうしても牛の生首を想像してしまうのは、自分だけでしょうか(^^;) いわくありげなんですが、そこにとても素敵な神社があるんです。

展望好きの上の上:米ノ山展望台

先日の連休、日射しに誘われて篠栗(ささぐり)町に行きました。 車で40分くらいでしょうか、弘法大師ゆかりの地らしく、お寺が多い印象。 ネットで見ると山岳信仰や真言密教が古くから盛んだったとのこと・・・

渡る回文:橋本橋

この前書いたおぎわら橋の上流、すぐのところにもう一本橋があります。 その名も橋本橋。 上から呼んでも下から呼んでも、橋本橋 (^^)
神功皇后

警固の社のスリーステップ:警固神社(警弥郷)

那珂川を下って福岡市内に入ると、警弥郷(けやごう)というちょっと変わった名前の地区があります。 警弥郷橋の写真を夏に載せましたが、そのたもとにあたります。 今日はこの地区の神社をひとつご紹介♪

山頂から新幹線を狙え!:石割山

観音山の山頂から初めての石割山へ。 予想外に出会った小さな祠を後にして先へ進みます。 あ、両方ともホントに小さな山ですんで(´⊆`*)ゞテヘヘ.

散歩路一望:観音山

那珂川町の奥の院ともいうべき名刹・観音山大徳寺さん、 さらにそのなかにある弘法大師ゆかりの奥の院を後にして、 いざ観音山+石割山縦走へ♪
大徳寺

坂の途上の名刹:観音山大徳寺・1

ヨイトマケの唄に圧倒された紅白も終わり、いよいよ年も明けようかという頃、今年も聞こえてきました、除夜の鐘。 ゴォォーーーーーん 大晦日のしじまに、かすかな波紋がひろがります。
古墳

儺国の丘の間違い探し:須玖岡本遺跡平若地点

ポカポカな秋の日和を歩いた先日の儺国(なこく)散歩も今は昔、 どんより曇り空が続く、日本海側の那珂川町です。 寒い&暗いでちょっと気も滅入りがちな中、儺国散歩で上げてなかった写真があったので、あの日射しを懐かしみながらクリップ!...
古墳

さら地に浮かぶ過去・未来:奴国王墳発見の地

このあたりにあるはずなんだけどなぁ・・・ 奴国の痕跡をたどる散策も終盤です。 でも次の場所が、なかなか見つからない・・・
古墳

赤井手古墳〜奴国って暮らしやす過ぎるな

奴国(なこく)の古墳巡り、とぎれとぎれですが次の巡礼地(?)へ。 下白水大塚古墳は傷だらけ、竹ヶ本古墳/は立ち入り禁止と連敗中、二度あることは三度ある?