お店 大名商店(那珂川市)が移転!場所、駐車場、値段、営業時間 こんにちは at(あっと)です。 福岡周辺の、日帰りで行ける ちょっとしたドライブスポットを ご紹介しています。 今回は我が那珂川市の食パン専門店を ご案内します。 名前は大名商店(だいなしょうてん)。 モチモ... 2020.03.08 お店
光 春の溝(うなで)は良気満開:裂田の溝 さわやかな朝、散歩の足取りも軽く、 ひさしぶりに裂田の溝(さくたのうなで)までやってきました。 やっぱりこのあたりは気持ちがいい♪ 2013.04.15 光史跡水
古墳 橋と古墳のエゲコンボ(謎) ヤンバラ池に行ったときに歩いた林道エゲ平石線、 平石はいいとして、その「エゲ」って何なの? って思わず萌えました♪ カタカナ地名って、なんかそそりますよね〜!! え? 自分だけ?(^^;) 2013.02.14 古墳橋
山 腐海の底の干支階段:矢岳・5 那珂川町の低山・矢岳の頂上を過ぎ、さらに奥へ。 道なりに進めば下山できる、、、というネット情報がたよりです。 と言っても朝思いついてちゃちゃ、っと見ただけなので、 ちょっと不安もありました。 入山後すぐ迷ったし(´⊆`*)ゞ... 2013.02.12 山矢岳
山 山奥の巨神:矢岳・4 那珂川町の低山、矢岳の頂上で眺めを楽しんだ後、 来た道を引き返さずに先に進みます。 ぐるりとまわって下山できる・・・はず 確かネットでそう書いてあった・・・はず... 完全にうろ覚えです(^^;) 2013.02.11 山矢岳
山 火星を上から眺めたら:矢岳・3 那珂川町の低山、矢岳の頂上にやってきました♪ 高い山じゃないけど、ドタバタだっただけに感慨もひとしお(^^) しかも、思いのほか眺めがよかったんです。 2013.02.08 山矢岳
山 流行のアレがよく見える?:矢岳・2 毎度ばかばかしい妄想におつきあいいただきまして、 前回はありがとうございました(´⊆`*)ゞテヘヘ. 那珂川町の奥のほう、埋金(うめがね)の低山・矢岳散策のつづきです。 2013.02.07 山矢岳
山 妄想の低山:矢岳・1 冬の那珂川町では晴れ間がとっても貴重です。 この日は気温も高く、山に行くには絶好の日和♪ ・・・と言ってもこの冬、片縄山は二回も行ったし、岩門城趾は三回。観音山・石割山は行ったばかり、 って、けっこうヒマなのね自分 (^^;)... 2013.02.06 山矢岳
水 記憶のなかの川遊び:山田の親水公園 那珂川にかかるおぎわら橋と橋本橋の間には、ちょっとした親水公園があります。 ・・・と言ってもただ河原に降りられるだけ、なんですけどね(^^;) 2013.02.05 水