パワスポ 筑後のぜんざい?:高良大社・5(高良御子神社・真根子神社) 久留米の高良大社の境内をうろうろしています。 社殿に向かって右側にまわりこむと、 摂社と末社がひとつづつありました。 2013.10.01 パワスポ神社高良大社
パワスポ 日本史の指紋認証:高良大社・4(市恵比寿社、印鑰神社) 久留米の謎多き社、高良大社の四回目です。 大社というだけあって、摂社・末社もいくつか。 今回は本殿の奥にあったお社を見てみます。 前回の神輿が納めてあった建物の、向かって右側に並んでいます。 2013.09.30 パワスポ神社高良大社
パワスポ センターはイナズマン?:高良大社・3(三つの神輿) 古木もゆかしい大きな拝殿を囲む回廊、 その外側にもいくつか建物がありました。 久留米の高良大社の続きです。 2013.09.27 パワスポ神社高良大社
パワスポ 完成は1661:高良大社・2(拝殿) 昨日外側から見ていただいた高良(こうら)大社、 久留米にあって筑後地方一帯で信仰を集める、古いお社です。 今回は拝殿に近寄ってみます。 2013.09.26 パワスポ神社高良大社
パワスポ たからじゃないの:高良大社 実を言えば、地元の人たちに守られてるような小さな神社を歩くのが好みなんですが、やっぱり行っとかなきゃな〜、っていうお社もあるんですよね。 この夏はその代表格とあっと的には思ってた宇佐八幡宮に行けてけっこう満足。 2013.09.25 パワスポ神社高良大社