浮羽稲荷神社は、うきは市の神社で、
景色がすごいと評判の景勝地。
鮮やかに連なる鳥居の朱色と空の青、
目の前に広がる筑後平野の田園風景。
日常を忘れて心身ともにリフレッシュ、
ここならではの景観を撮影に来る人も
後をたちません。
今回はこの浮羽稲荷神社について、ドライブ好きの
“そぞリスト” の at(あっと)が、
などを画像付きでレポートしました。
駐車場の場所で少し戸惑いましたが、
今回、完全に理解したので、気軽に
行けるようになりました。
それも含めてご案内します。
スポンサーリンク
浮羽稲荷神社の景色が圧巻!
91基の鳥居が山の急斜面に並ぶ姿は
まさに圧巻。
鳥居の朱色を、見上げれば空の青と、
見下ろせば筑後平野の緑と、美しく
響き合います。
一番下から拝殿まで階段を登ると、
段数は約300段ほど。
それなりに汗をかきます。
ハイキング気分で登り切れば、
上からの眺望もひとしおでしょう。
一方、体力に自信が無くてもご安心、
途中までバイパスできる駐車場が
あります。(後で書きますね。)
浮羽稲荷神社は、
– 伏見稲荷大社(商売繁盛・五穀豊饒・交通安全)
– 松尾大社(酒造・長寿)
– 太宰府天満宮(学問)
を祀っています。
明るい光が降り注ぐ浮羽稲荷神社。
しかしその裏手には、多分、もう
使われていない公園(の跡)が
あります。
興味があったら行ってみてください。
さらなるパワースポットがあるかも。
浮羽稲荷神社のネットの口コミ
*SNSを参考に私がアレンジさせていただきました。

快晴の時に来たら、曇りだった前回より赤がすごく鮮やか!

鳥居の数もすごいけど、上から眺める筑後平野の景色がいいよなぁ。

下から登ってみたいけど駐車場が埋まってた。

友達に聞いたとおりの素晴らしい場所。写真撮りまくった。
スポンサーリンク
浮羽稲荷神社の場所と駐車場
浮羽稲荷神社の場所と行き方
浮羽稲荷神社の所在地は、
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
地図で示すとこのあたりです。
次のリンクはあなたの現在地からの
行き方をgoogleMapsで示します。
*位置情報を有効にしてください。
→ 現在地から浮羽稲荷神社への経路を表示する
浮羽稲荷神社の駐車場と駐車料金
一番下の道沿いに、なんとか
2〜3台分なら駐車できそうな
スペースがあります。
ですが車なら上の写真の、山の
半ばまで登った駐車場がよさそう。
駐めやすい広さがありますし、
お手洗いもあります。
*位置情報を有効にしてください。
→ 現在地から浮羽稲荷神社の駐車場への経路
さらに奥にも駐車スペースはあるの
ですが、混んでなければそこまで
行く必要はないかと思います。
浮羽稲荷神社の拝観料はいくら?
浮羽稲荷神社の拝観料は無料。
浮羽稲荷神社の参拝時間と休日
無休です。
駐車場の開閉もなさそうです。
*すみません、未確認です。
浮羽稲荷神社の周辺のドライブスポット
うきはの自慢の果物や農産物が並ぶ
にじの耳納の里。

調音の滝も納涼スポットです。
浮羽稲荷神社 冒頭に戻る
スポンサーリンク
浮羽稲荷神社 まとめ
浮羽稲荷神社の見どころ
90以上の鳥居が傾斜地に並ぶ光景。
のどかに広がる筑後平野の展望。
浮羽稲荷神社の場所
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
浮羽稲荷神社の駐車場
少し登ったところに数台分。無料。
下の通り沿いにも、少ないながら
車を駐められるスペースがあります。
浮羽稲荷神社の拝観料
拝観は無料です。
浮羽稲荷神社の参拝時間
随時拝観できます。
浮羽稲荷神社の休日
なし。
浮羽稲荷神社のサイト
→浮羽稲荷神社(うきは観光みらいづくり公社)(別タブで開きます)
記載した情報は訪問時のものです。
公開してから時間がたっている場合
変更されている可能性もありますので
その点どうぞご了承ください。
ご覧下さり有り難うございました。
小さな発見のお手伝いになれたら、
とても嬉しいです。
この記事を気に入っていただけたら
twitterなどでフォロワーさんに
広めてくださると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
コメント