自分が住んでる那珂川町はそうでもないんですが、
周辺の福岡市や春日市などには、ため池がけっこう多いんですよね。
小さいものまで含めると、ほんとにたくさんあります。
スポンサーリンク
白水大池公園の場所と読み方
で、そんなため池が、複雑にくねった細道を増やしてくれています。
車で動くには不自由ですが、そぞろ歩きするにはもってこいです。
その中でも、筑前三大大池の一つに数えられる白水大池は春日市の、割と那珂川町寄りにあるんです。
白水大池は「しろみずおおいけ」ではなく「しろうずおおいけ」と読みます.
所在地は福岡県春日市大字下白水209番地。地図で示すとこのあたりです。
白水大池公園の駐車場
白水大池公園には駐車場が四箇所あります。
・県道505号線、正門右側の駐車場
・県道508号線、フォレストシティに面した側
この二つがメイン。
このほかに、松ヶ丘の住宅地の中と、北駐車場と呼ばれているこれも住宅街の中の駐車場があります。
フォレストシティ側は人気で、日中は満車になっていることがあります。
広大な白水大池公園を楽しむには駐車場選びがけっこうポイントなので、駐車場については別記事にまとめています。

白水大池公園の広さと、一周は何Km?
ご覧のような感じで、池を中心に公園が整備されてます。広さはヤフードーム8コ分
・・・て言われても、ちょっとピンときませんが(^^;)
池の周りをぐるりと囲む散歩道で言うと一周2km強だそうです。
白水大池公園の魅力
木漏れ日のキラキラを楽しめる場所あり、鯉や水鳥が息づく水辺あり。
遊具広場からは子どもたちのにぎやかな声も聞こえて来て、歩いていて飽きません(^^)
年輩のウォーカー、ベビーカーを押したママさん、健康づくりのジョガー、
集う人たちもいろいろです。
なかにはちょっと正体不明の人も・・・(>自分w)
「しまった」、と思ったのは、ここは桜がきれいだったってこと。
今年はうっかり見逃してしまいました。
あ、これは池の堤の外側です。公園の外ですが、なんかきれいだっんで(^^;
スポンサー リンク
白水大池公園の由来
話を戻しまして、由来を紹介してくれているサイトさんがありました(感謝)。
現在の姿に至る白水大池の直接の起源は、寛文4年(西暦1664年)、当時須玖(すぐ)村の庄屋であった武末新兵衛(たけすえしんべえ)なる人物が、村の干害用水を確保するべく、白水池の拡大を提唱したことに始まる。
武末氏は、須玖村、上白水村(かみしろうず-、現在の上白水街区)、下白水村(しもしろうず-、現在の下白水街区)の村民にこれを呼び掛け、その協力を得たうえで、それまでの白水池の堤防の嵩上げ工事を行った。この造成の完了が寛文4年(西暦1664年)のこと、もって白水池は筑前国(ちくぜんのくに)で第一といわれる大溜池となったのであった。
福岡は夏に水不足になったり、時々は豪雨で川があふれたりしますが、昔から水利には努力してきたんですね。
何度もお世話になってる場所でもあるので、いくつか書いてみたいと思います。
ご近所の方はよくご存知と思いますが、よかったらおつきあいください。












コメント
ヘェ〜、広い広い公園なのですね〜!
溜め池としてはすごい大きさですね〜!
それにしてもまぁ素敵な場所ですね。みんなが集う明るく緑の多い場所。見ていて楽しそうな光景が想像できますもの♬
桜もきっと綺麗だったでしょうね。また来年のお楽しみですね(^_−)−☆
武末氏なる人物、こういうみんなをまとめて生活をより良くするために尽力するって、なかなかできることじゃないですよね〜。銅像とかあったりして!?
そうなんです、けっこうな大きさ。
水にはけっこう気を使う土地柄です。あとの二つも行ってみたいです♪
桜、撮り逃してごめんなさい(^^;) でもお住まいのほうも見事なところたくさんありますもんね♪
そうなんですよ、いつも人通りがけっこうあります。勝手にblogに載せたりするといけないから人がいない時撮ってるんですけど、いつでも賑やかなんです♪
銅像は、、、多分無かった、と、思うけど(^^;)
功績を考えると、あってもよさそうですね。ただ、風貌とかきっと、もう全然わかんないんじゃないかなwww
こんにちは!
ここは結構小学校の遠足や見学で行く場所だったりします!
私も何度も行きました(^^)ノ
春日で川を見たことがほとんどないので、こういうため池はすごく大事でしょうね。
続きを期待しています!
星華さん、こんにちは(^^)
そうですよね、近隣の子どもたちでこの日も賑わっていました。ものすごい数でくるので圧倒されます(^^;)
なるほど! 確かに春日市は川のイメージないですね〜。気づいてませんでした。那珂川と御笠川の間の町なんですね。
いつも応援してくださってありがとうございます!
今日もなるべく投稿したいと思ってます。
よかったらお時間のある時にまたいらしてください(・∀・)ノシ